うなんの日記 Written by Unan

無印の桜ラテを、ゼラチンで固めて桜ゼリーにする

グルメ 日記

夢を見た。
無印良品で買ってきた、お湯で溶かすだけの桜ラテを、プリンみたいにして食べる、という夢を。

前に「柿プリン」の夢を見て、実際に作ったこともあった(別記事» 夢で見たレシピで「柿プリン」を作る)が、なんだか私は無意識でかなり「プリンを作りたい」という欲求を抱えているのかもしれない。

とにかく、思いついたから、やってみようと思う。
プリンというか、ゼリーというか。




無印の桜ラテを、ゼラチンで固めて桜プリンにする

無印良品 桜ラテ 溶かす
とりあえずお湯で飲む場合と同じ分量(の2杯分)で作る。

無印良品 桜ラテ ゼラチンも溶かす
ゼラチンを投入して溶かす。

無印良品 桜ラテ ゼラチン ゼリー
容器に入れて、冷やす。

・・・粗熱が取れるのを待つ間にうっかり昼寝してしまい、冷蔵庫に入れるまでに放置しすぎた。やべ。

無印良品 桜ラテ ゼラチン ゼリー
その後、無事冷やして、できた。
ツルツル。

飲み物用と同じ分量とお湯でやったから、あっさりほんのりな仕上がりになった。

牛乳(豆乳)でやったほうが、濃厚になってよかっただろうな! と思う。
あるいは水分に対しての粉の量をもっと増やすか。

でも、お湯で楽をしても、これはこれでよかった。
食後とか、ほてった風呂上がりとかに食べたら、さっぱり気分いい。

桜ラテに限らず、飲み物は固めたらなんか楽しいから、ゼラチンが余っていたりしたらやるといい。
別記事» ペーパードリップ直でゼラチン入れてコーヒーゼリーを作る

固めていこう2025。