うなんの日記 Written by Unan

【極もちアレンジ】たこ焼き器でベビーカステラを作る

グルメ 日記

ホットケーキミックス「極もち」の公式サイトに載っているレシピ「たこ焼き器で作るベビーカステラ」をやってみたい。

そう思って、早、何ヶ月か・・・。

前回は、肉まんを作った(別記事» 極もちアレンジで肉まん作ってみる)が、今度こそは。ベビーカステラを。

ようやく、やることにした。

年に一度ほどの頻度でだけ使われる、安物のたこ焼き器を、キッチンの戸棚から引っ張り出す。

もっとも腰が重いポイントはここだから、このたこ焼き器を出した時点で勝ちだ。

やるぞ。




【極もちアレンジ】たこ焼き器でベビーカステラを作る

ホットケーキミックス ベビーカステラ 生地
生地のレシピは、ほぼ公式サイトの通りに。
(極もち1袋、卵1個、ミルク100mL、はちみつ大2、みりん大1、サラダ油大1)

日和って、油だけは若干少なめにしてしまったかも。
お菓子作りってこわい。

ホットケーキミックス ベビーカステラ 生地
材料、混ぜるだけだから、楽勝だぜ。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
焼き方も、とりあえずレシピの通りにやってみる。
要は、二つの半月を作って合体させて満月を作る、ということだ。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
あれ、なんか、どうした?!

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
なんとかなったけど。
生地がここまで膨らむとは考慮せずに入れたから、爆発させてしまった。

合体させないほうが、楽かも?

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
というわけで、普通のたこ焼き同じ要領で、丸めることにした。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
膨らんだのをちょっとずつ回していけば、ちょうどいいサイズになる。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
表面はきれいにならなかったけどさ、まあ、いいよね。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ
最初に爆発させてしまったやつを食べながら、どんどん焼いていく。
甘くてふわふわで、うめ〜。

極もちベビーカステラ、完成

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ たこ焼き器
生地、焼き切った。

サイトのレシピ上には12個分と書かれた分量でやったけど、うちのたこ焼き器では25個くらいできた。
大量だ。

焼く作業が終わったので、紅茶を入れて、のんびり食べる。
冷めても、甘くてふわふわ。

極もちを使うと、だいたいアレンジしてもやっぱり極もちの味になってしまうけど、これはハチミツをたくさん入れるから、それにけっこう味が左右されるかも。

それにしても、たこ焼き器で作るベビーカステラは、洗い物とかの手間も少ないし、すぐにできて楽しくてよかった。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ
翌朝も食べる。

極もちを使っているから、しっとりもっちりで、ふつうのベビーカステラとは一味違うのも、あえてこれで作ったよさがある。
押しても戻る、弾力すごい。

ホットケーキミックス 極もち ベビーカステラ
そのさらに翌朝。

レンチンすると、ふかふか。
2日前に作ったとは思えない。

甘みを強く感じたいならそのまま、食感を喜びたいならレンチン。
これがおすすめ。

楽しくて美味しかったから、摂取できるカロリーに余裕があって、気が向いたときにはまたやりたい。

▲ありがとう、極もち。

「極もち」のアレンジ、過去にやったものはこちら↓