ZENBヌードルの賞味期限が切れたから色々な食べ方を試す
ZENBで過去に買った、ヌードルの賞味期限が今まさに切れた。
確か以前に1袋は食べて、それから残りのこの1袋を大切にストックしていたのだ。
期限が切れたら、食べるしかない。
せっかくだから、色々な食べ方をしてみたい。
最初に買ったときについてきた、レシピもあるし。
ZENBのサイトにも、色々レシピ載ってるし。
なんか色々やって、食べるぞ!
ZENBヌードルの賞味期限が切れたから色々な食べ方を試す
4食分入りなので、4食やります。
1食目:たまごかけヌードル(納豆)
レシピはこちら。
茹でた麺に、生卵をのせて醤油をかけるだけ。
今回は初手から、納豆と海苔、ごま、めんつゆ、ごま油も追加して、いつもの自分の味にしちゃった。(いつもは豆腐や米でやっている。)
これが、なんか妙にうまい。
私、実は卵かけご飯がちょっとだけ苦手(と思いながら、たまに食べたくもなって食べる)なんだけど、麺だとその苦手感の部分がいなくなった気がする。不思議と。
米よりも量がある(自分の普段の一膳が少ないせいだけど)し、噛まないといけないから、これだけで満足感ある。
ZENBの豆くささは全くなく、かといって小麦のパスタよりはお米に近い感じがするという部分を、ちゃんとメリットとして活用できている感じでよかった。
2食目:ピーマンとツナの焼きそば
レシピはこちら。
味付け、鶏がらスープだけだけど、うまい。
塩分を気にしてレシピより減らしたけど、それでちょうどいい。
たまごかけよりは、豆を感じる。
逆に言えば、ZENBらしさを浴びられて、いいかもしれない。
あ、コショウかけ忘れたから、途中でかけた。
うまかった。
あとなぜだかやたら満腹になって、動けなくなった。
3食目:なんでも野菜のちゃんぽん
レシピはこちら。
ちゃんぽん。
あったまる〜〜〜。
冬にうれしい。
たっぷり満足。
カット野菜と豚こま肉を、麺と一緒に全部鍋に突っ込むだけだから、調理が楽すぎたのも高ポイント。
茹でたあと洗ったりせず、茹で汁もそのまま使うから、豆の風味はいちばん残ってるような気はした。
4食目:ほうれん草の味噌ラーメン
レシピはこちら。
ベーコン余ってたし、ほうれん草は冷凍のがいつもあるから、これにした。
にんにくたっぷりだぜ〜。
スープの量はレシピの半分で作った。十分。
ラーメンスープを自分で作ろうという発想があんまりなかったから、ZENBヌードルに限らず、やったらいいんだわ、と思った。
総評、たまごかけヌードルが妙に美味い
というわけで、4食分を食べ切った。
色々やってみたけど、なんだか最初のたまごかけヌードルがよかった印象が強い。
次いで、焼きそばがよかったかな。
ラーメン系も美味しいけど、普通の小麦の麺で食べたい、という思いがよぎってしまって。
ZENBの豆らしさを楽しみつつ、たまにグルテンフリーしたいからね。
しかし、健康に配慮して選ぶ食品としては、ZENBの味は続けられるよさがあると思うから、好きだ。
この間、また新たに買い足してしまったから、これもきっと期限が近づくまで温存して、いつか食べる・・・。
それでは、またいつか。
▲ZENBのパスタレシピ本も出てる。