うなんの日記 Written by Unan

伊勢名物「御福餅」って、赤福とどう違うんだ?

グルメ 日記

伊勢の土産といえば、「赤福」。
そう思って、生きてきたのだけど。

「御福餅」っていうのも、あるんだね?

関東に住んでいる者として、赤福は手に入れる機会が少ないのだけど、御福餅はなんか近所のスーパーでも地方菓子のコーナーにたまに並んでる。
たまにあるから、気になってた。
赤福、じゃないやつ・・・・?

そんな認識のままでいるのも、申し訳ない。
買ってみるか、御福餅。




伊勢名物「御福餅」って、赤福とどう違うんだ?

御福餅 おかめ
というわけで、買ってみた。
御福餅。

おかめの焼き印がされていた木のヘラが、かわいい。

違いと言ったら、まず容器。
御福餅はプラスチックの容器で、しっかりと封もされている。
そのおかげか、期限が少し長い。

赤福は、買った翌日とかまでしか日持ちがしないから。
あの箱の風情の良さも、もちろんあるけどね。

御福餅
中身。
見た感じは、赤福と同じだ。

御福餅
???
食べてみても、同じな気がする。

同時に食べ比べができなかったから、記憶の中の赤福を取り出して比較を試みたんだけど。

わからん。

実際に食べ比べをした人の意見を見るに、わりと違うっぽいんだけど。
記憶だけだと、食べた瞬間に別物だ! と思ったりするほどの違いは感じられなかった。

かなり似てるし、だから期待通りに美味しい。
これが、あんころもちのトップに君臨する者たちだ。

・・・なんだか、まったく違いを言えないのがもどかしくなってきた。
申し訳なくもある。もっとなんか、違い、感じたかった。

実は、今これを書いているのも、御福餅を買って食べてから何ヶ月も経っているから。
過去の記憶ばっかりで喋って、ほんとうにすいません。
いつか、両者を同時に手に入れて食べ比べたい。
いつか・・・。

ところで、御福餅は赤福のパクリというわけではないらしい

御福餅と赤福の木べら

正直、これまで私は赤福に心を許して生きてきたから、御福餅をはじめて見たとき、「赤福の後発のパクリか・・・?」と思ってしまっていた。
赤福のほうが知名度があるから、同じように思っている人は少なくなさそう。

しかし実際には、どちらが先だという点での争いはないみたい。
どうやら赤福のほうがいくらか歴史は長いようだけど、ほかの似た商品に対して特に何かいうこともなく、淡々と続いている。貫禄がある。

あと、赤福の製造は機械が使われているけれど、御福餅は今も手作業で作られているらしい。
ありがたきこと・・・。

それにしても、どっちも古くからあって、すごいよね。
どっちも、すごく美味しい。
それでよかった。

消費期限が長く、関東のスーパーとかでもたまに手に入る「御福餅」は、遠方でも手に入りやすいから、あんころもちが食べたくなったらまた買いたい。

御福餅も赤福も、ありがとう。