Elvan「トリュフチョコ」まずいとまでは言わないがかなり大味
チョコレートが食べたい。
しかし今、家にチョコレートがない。
一切のチョコレートがない状態って、珍しいかも。
いや、ヌテラとかココアパウダーとかプロテインバーとかは、あるのだけど。
ひとくちパクッと食べられる、ふつうのチョコレートが、ない。
スーパーの売り場をウロウロして、今やただの板チョコも高いなぁ、とか思ったりして、やっぱり我慢しようかとも思ったけど。
安くて大容量な、いい感じのパッケージをした輸入チョコが目に入ったので、買ってみた。
Elvan「トリュフチョコ」まずいことはないけど、かなり大味
4種類の味で、いっぱい入っている!
数えてみたら、
- ティラミス:11個
- キャラメル:10個
- ヘーゼルナッツ:7個
- ストロベリー:7個
の計35個だった。
こういうのはテキトーに入っているから、個数のばらつきが多少あるだろうと思ったけど、全然許せる範囲の差だったね。
中身。
どの味も見た目は一緒で、一口サイズ。
切ってみた。
これはストロベリー。
味はというと。
大味、だな〜〜〜。
中は、パフ入り。
おかげでわりとスカッとしている。
ほかの味も中身はパフ入りで、同じ感じだ。
外のチョコレートはややパサッとした口当たりで、中のフレーバーもチープな味がする。
甘いけど!
甘さだけは、しっかり!
一口サイズだけど、一口でいくと甘すぎて歯が痛いくらい、しっかり甘い!
キャラメルだけは中身がとろっとキャラメルになっていて、一層甘ったるい。
キャラメル欲が満たされる。
最近、キャラメル食べたかったから、同時に叶えてくれてありがたい。
キャラメル味、多めのパックを引いたし。ラッキー。
Elvan「トリュフチョコ」原材料名やカロリーなど
原材料名など。
味ごとの、栄養成分表示(カロリー)。
1袋が423g(包装紙込み)入りだったので、1個あたりは11gくらいで計算していいだろうか。
1個50〜60kcalって感じかね。
1日1個食べても、1ヶ月もつ。
いっぱいあるから、ジップロックに入れて隠しておこう。
甘いものって、見えると食べてしまうから・・・。
質としてはお世辞にもそれほど良いとは言い難いけど、見栄えとコスパ的にはばら撒き菓子としても使い勝手はよさそう。
ネットでレビューを見る限りだと、気に入っている人もまあまあいるから、「甘けりゃうまい!」という感じの人には嬉しいのかも?
とにかくコスパいいし、輸入菓子のパッケージはやっぱりなんかいいし。
やや高級路線なスーパーの輸入菓子売り場に置いてあり、パッケージの見た目も引けを取らない感じだったけど、周りの菓子の半分くらいの価格(税込430円くらい)だったのには、やっぱり訳があるのだなぁ、と思った。
海外の大味なお菓子を食べて、「やっぱ日本のお菓子のレベルってちげぇ〜」と思うのをたまにやっていきたいという気持ちはあるので、こういうのも全然あり。
でもリピートはないな。
絶妙にテンション上がらないから・・・。
そんな感じ。
ま、しばらくはこれでチョコレート欲を満たしておこう。
ひさびさに当選来た‼️
うれしいうれしいうれし〜い。
カレ・ド・ショコラ愛してる。🫶 pic.twitter.com/EMTfh7Rbgb— うなん (@unan_blog) January 31, 2025
今月当選したカレ・ド・ショコラ、そろそろ届かないかなぁ。あなたが恋しい!