うなんの日記 Written by Unan

ココナッツオイルときな粉でオートミールグラノーラ(レシピメモ)

グルメ 日記

本記事もまた、私による私のためのレシピメモのお時間です。
(つまり分量テキトーフィーリングクッキング)

材料4つ。焼かない。混ぜるだけ。

オートミールのスナック。あるいはグラノーラ風。

いくぞ!




ココナッツオイルときな粉でオートミールグラノーラ(レシピメモ)

オートミール ココナッツオイル きな粉

材料

  • ココナッツオイル たぶん大さじ1くらい
  • オートミール 30gくらい
  • きな粉 大さじ1強とか
  • きび砂糖 きな粉と同じくらい

お試しでやってみたので、少なめ。
作りたい分だけ、倍量にしたりして作っても良し。

ココナッツオイルはちょっとレンチンして、溶かしておく。

オートミール ココナッツオイル きな粉
で、そこに、そのほかの材料をすべて入れる。

オートミール ココナッツオイル きな粉 混ぜる
混ぜる!

オートミール ココナッツオイル きな粉 固める
なんかいい感じに容器とか使って平らに敷き詰めて、ラップで包んでぎゅっとして、固まることを祈る。

オートミール ココナッツオイル きな粉 ラップに包んで冷やす
冷蔵庫に入れて、固まることを待つ。
夜中のクッキングしたので、翌日を楽しみにして寝る。



オートミール ココナッツオイル きな粉
できた。

オートミール ココナッツオイル きな粉 のかけら
ちなみに皿の底の形で固まって剥がせず、取り出そうとしたらこういうことになった。
ぎゅぎゅっと押し込んだまま固めると、ちょっと後悔するかも。

オートミール ココナッツオイル きな粉
なんとか取り出し、ほどよい大きさに割って、このままで、おやつに。

ちょっと不安になるくらいうまいな。
無限に食べたい。

オートミール ココナッツオイル きな粉
オートミールじゃなくてナッツのほうが食感はいいから、砕いたナッツを混ぜたらよりよくなりそう。
カロリーは上がってしまうけれども。

でも市販のクッキーを食べすぎちゃうよりは、はるかにヘルシーだよね。

改善:アイラップ使ったら楽でよかった

オートミール ココナッツオイル きな粉 グラノーラ
これ、アイラップで完結したほうがよくね? と気がついて、2回目はアイラップで完結させた。(写真の量は、さっきの2倍)

このほうがいい!
ココナッツオイルの割合が少なかったようで、簡単にパラパラになってしまったけど。

オートミール ココナッツオイル きな粉 グラノーラ
それならば、とヨーグルトとかにのせたりしたら、グラノーラとして最高。

オイル多めなら、そのままかじれるおやつに。
少なめなら、パラパラとグラノーラに。という感じ。

ココナッツオイルを初めて買ったばかりで、まだ何に使うのがいいのかわかっていなかったけど、これだけですでに美味しすぎて買ってみた甲斐あった。

次は、きな粉じゃなくてココアを混ぜてみたりもしようと思う。

▲使ったココナッツオイル。大容量。シェフズチョイスはコスパ良くてありがたい!